歯科医師のための慢性疼痛診療研修会に参加しました。
当院から皆様へ
久しぶりに東北大学病院に出向いてきました。本日は、厚生労働省主催の慢性疼痛診療システム普及・人材育成モデル事業(東北地区)「歯科医師のための慢性疼痛診療研修会」の対面での研修会です。」バスに乗って紅葉を眺めながら仙台に向かいました。総論に続き一次性慢性疼痛、二次性慢性疼痛、そして症例供覧、ディスカッションです。やはりオンライン講習と違い、対面での講習は得られるものが違います。距離感というものがこんなに大事だということを改めて感じさせられます。
むし歯や歯周病の診断はさほど難しくはありませんが、歯が原因ではないのに歯痛として感じる疾患が多々あり、口腔顔面痛の診断は複雑困難です。
今日は講師の先生方としっかりとディスカッション、意見交換をさせていただき、理解を深められ大変有意義な一日になりました。
勉強した後は自分へのご褒美です。美味しいお刺身をつまみに一杯いただきます。

むし歯や歯周病の診断はさほど難しくはありませんが、歯が原因ではないのに歯痛として感じる疾患が多々あり、口腔顔面痛の診断は複雑困難です。
今日は講師の先生方としっかりとディスカッション、意見交換をさせていただき、理解を深められ大変有意義な一日になりました。
勉強した後は自分へのご褒美です。美味しいお刺身をつまみに一杯いただきます。
