求人

歯科衛生士募集

歯科衛生士募集
勤務先をお探しの歯科衛生士さんへ

アメリカの医師がこう言いました、「聞いたことがない病気は診断できない」。
まさしくそうです。見たこと、聞いたことがないものは分かりません。だから、勤務する歯科医院の中身が重要なのです。
患者さんのお口の状態や治療の希望は様々です。
それに応えるには、う蝕や歯周病の治療はもちろんですが、インプラント、矯正、審美(セラミック、ホワイトニング)、咬合、顎関節症などの機能障害、口腔顔面痛、基礎疾患がある方への対応、訪問診療など、いろいろな知識や技術が必要になります。
知識や技術の習得にはそれなりの時間がかかりますが、達成出来た時の自分を想像してみてください。
何かワクワクしませんか?
あなたが主役です。
興味を持っていただけましたら、一度見学にいらしてください。

当院の特徴

サンプル画像
  • 全身とのかかわりを重視した口腔機能管理に力を入れています。
  • 口腔内スキャナーをインビザライン治療やセラミック治療に用いることで、デジタルデンティストリーを推進しています。
  • 山形県内の歯科医院ではほとんど行われていない咬合療法(一般的な咬合治療とは異なります)を取り入れています。
  • 顎関節症の診断にはパノラマX線だけではなく、MRI検査、CT検査、睡眠時歯科筋電図検査などが必要です。当院ではこれらの検査を必要に応じて行い、より的確な診断、治療へと役立てています。

当院における教育支援

 当院に採用された方へは、院内研修として経験あるスタッフが懇切丁寧に指導を行います。さらには、院外研修として学会やセミナーへの参加と、自身のスキルアップのチャンスが待っています。
 われわれの職業は、日々変化する知識や技術へ対応できるように、常に情報を収集し研鑽することが必要です。しかし、毎日の業務をこなしながら、自分一人で勉強するには限界があります。レベルアップした将来の自分を想像し、それを目標に我々と一緒に歯科臨床を実践していきませんか。

歯科衛生士ステップアッププログラム

3か月(初期研修)

  1. 基本業務(準備、後片付け)を習得する。
  2. 器材、薬剤、材料の名称と用途を理解する。
  3. 診療の流れを理解する。
  4. 歯科助手業務を習得する(小手術の助手を含む)。
  5. 歯科衛生士業務を習得する(ブラッシング指導、スケーリング)。
  6. 口腔内、顔貌、全身写真撮影の技術を習得する。
  7. 保険診療の内容を理解する。
  8. 日常診療における問題点を改善する能力を養う。

4か月~1年目

  1. スケーリング・ルートプレーニング(SRP)の技術を習得する。
  2. グレーシーキュレットのシャープニングを習得する。
  3. 歯周病安定期治療(SRP)の内容と技術を理解する。
  4. 口腔機能低下症の検査、指導の技術を習得する。
  5. 口腔機能発達不全症の検査、指導の技術を習得する。
  6. セラミック治療などの自費診療について、その特徴や利点、治療費について説明できるようにする。
  7. ホワイトニングについての理解と説明が出来る能力を習得する。

2年目

  1. インプラント手術の助手業務を習得する。
  2. インプラントに対するメインテナンスの技術を習得する。
  3. インプラント上部構造についての理解を深める。
  4. iTeroを使用したフルアーチスキャンを習得する。
  5. 咬合療法を理解し、資料採取、大まかな診断能力、態癖改善指導の技術を習得する。
  6. 口腔と全身の関連、歯科疾患が全身へ及ぼす影響について理解を深める。
  7. 自費クリーニングの技術を習得する。

3年目

  1. インビザライン治療のフルアーチスキャンの技術を習得する。
  2. インビザライン治療のアタッチメント設置の技術を習得する。
  3. 咬合療法についてさらに知識を深め、顔貌や口腔内の診査からある程度の診断が出来る能力を身に着ける。
  4. 救急処置の補助、AED使用についての技術を習得する。
  5. 後輩衛生士の教育、指導が出来る能力を習得する。

4年目以降

  1. 知識や技術を考慮し、個別に履修課題を与える。
  2. 積極的に講演会やセミナーへ出席することにより、さらなるレベルアップを目指す。

スタッフから一言

スタッフA

 長年にわたって通院していただいている患者様が多く来院いただくと笑顔で元気な姿を見るとこちらもやりがいを感じてうれしくなります。
スタッフもチームワークがバッチリで明るく向上心のある職場です。

 こんなアットホームで信頼のできる医院で自分自身の技術的にも人間的にもスキルアップし、一緒に楽しく成長していけたらうれしいです。ぜひ、お待ちしています。

スタッフB

 私は未経験からのスタートでした。最初はわからないことばかりで不安でしたが、院長はじめスタッフの皆さんが丁寧に教えてくださったおかげで、毎日やりがいを感じながら働けています。

 まだまだ未熟ですが、私も精一杯サポートするので、是非「あさの歯科クリニック」で一緒に成長していきましょう!!

スタッフC

 私は新卒であさの歯科に勤務しました。最初は分からないことや不安なこともありましたが、院長先生をはじめ諸先輩方が手厚くサポートして下さりとても心強く安心して働くことができています。あさの歯科はいつも明るく活気に溢れ、スタッフ同士も仲が良くチームワークが抜群な職場です。患者様も多く来院され忙しいですが、ブラッシングやクリーニングを行った患者様のお口の中が徐々に良くなっていくのを見ると、とても嬉しくやりがいを感じます。

 衛生士は患者様のお口の中を通して健康を支える素晴らしい職業だと思います。同じ衛生士として切磋琢磨し、共に働ける日が来ることを楽しみにしています。

スタッフD

 あさの歯科クリニックはスタッフ同士仲が良く、何か疑問や不安なことがあれば相談しやすく働きやすい環境です。また、院長から新しい様々な情報を教えてもらえるので知識が広がります。

 患者さんが安心した表情で帰られたり、受付の業務がスムーズに進んだ時にやりがいを感じます。あさの歯科クリニックで一緒に働く方、お待ちしてます!!

スタッフE

 あさの歯科は1人1人の患者さんと向き合い、治療の相談だけではなく日常会話も大切にしているアットホームな雰囲気が魅力の職場です。
 
 また、受付等の指導はもちろん講習会などの個人のスキルアップにも積極的に応援してくれるので、最初は慣れるかどうか不安で自信のない方でも、少しずつ段階を踏んで指導していくので仕事を楽しみながら一緒に頑張っていきましょう!

スタッフF

 あさの歯科クリニックは、とにかく先生とスタッフがとっても仲がいいです。チームワークが最高です!毎日みんなで協力して声を掛け合い、忙しい時もありますが楽しく仕事をしています。

 私は毎日、笑顔で患者さんをお迎えし、一人一人丁寧に接することを心掛けています。基本的なことですが、患者さんに安心して通院していただくためにはとても大切なことです。そして患者さんの心に寄り添い対応し、患者さんには「今までで一番安心して通える歯医者さんだ」「歯医者さんに来るのが癒しになっている」「天国のような歯医者さんだね」などおっしゃっていただくこともありますし、最初は表情が暗かった方も「ありがとう。来てよかった~」「助かった~」と言っていただけると本当に嬉しくなります。毎日やりがいを感じながら働いています。

 初めての職場は不安なことがたくさんあると思いますが、私たちは全力でサポートしますので安心して働けますよ!ぜひ、あさの歯科クリニックで毎日一緒に楽しく働いてみませんか?

スタッフG

 歯科衛生士の資格をお持ちの皆様へ

 当院では、地域医療に根差したアットホーム感いっぱいの医院を目指しています。温厚な院長をはじめ、おおらかに何でも相談でき、安心して働ける場がここにあります。不安は最初誰にでもあります。仕事帰りのお買い物のできて便利ですよ。

 ぜひお越しください!

長期勤続スタッフの声

スタッフH

 昨年、永年勤続を表彰していただき、とても光栄でした。20年経ったとは自分でもびっくりしており、あっという間でした。正直、良い事ばかりではなく、色々悩む時もありましたが、こうして、続けて来れたのは、それだけあさの歯科クリニックがとても居心地が良く、院長はじめ、スタッフの皆さんの協力や支えがあったからこそだと思います。

 そして通院して頂いている患者様の笑顔や感謝の言葉、信頼を感じられることで、歯科衛生士としてのやりがいを感じられ、また頑張ろうと励みにもなります。それが糧になり、長く勤続出来たのだと実感してますし、これからもこの恵まれた環境に感謝しながら、頑張って行きたいと思っています。
 
 はじめは不安でいっぱいなのは当たり前です。頑張るぞ!っていう気持ちがあれば、それを支えて一緒に乗り越えてくれるスタッフばかりですし、安心して楽しく働ける現場だと思います。一緒に成長して充実した毎日を過ごせたら嬉しいです。ぜひ、お待ちしています。

診療風景

あさの歯科クリニック 診療風景