山形済生病院「第12回地域医療連携システム総会・なでしこ懇親会」に出席しました。
当院から皆様へ
日頃、病診連携でお世話になっている山形済生病院の会合に出席してきました。5年前の会では、周術期口腔機能管理の観点から整形外科の先生を中心に、多くの先生方と意見交換をさせていただきました。その後は新型コロナウィルス感染症の影響で会は中止されており、今回が5年ぶりの開催ということです。いかにこの数年、人類が新型コロナに翻弄されたかが分かります。
最初に医療講演として外科の藤本先生から「腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術」のお話があり、活発な質疑応答が行われました。歯科とは無縁の手術ですが、医科分野の情報を収集し知識を深める意味で大変有意義だと考えております。「医科の一分野としての歯科」を目指している私にとってとても貴重な機会です。その後は、石井病院長先生をはじめ、多くの先生とお話をさせていただいたり、以前同じ病院に勤務された先生と30数年ぶりにお会いしたりと、楽しい時間を過ごさせていただきました。
今後も山形済生病院の先生方との病診連携、医科歯科連携を大切にしたいと思っております。
最初に医療講演として外科の藤本先生から「腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術」のお話があり、活発な質疑応答が行われました。歯科とは無縁の手術ですが、医科分野の情報を収集し知識を深める意味で大変有意義だと考えております。「医科の一分野としての歯科」を目指している私にとってとても貴重な機会です。その後は、石井病院長先生をはじめ、多くの先生とお話をさせていただいたり、以前同じ病院に勤務された先生と30数年ぶりにお会いしたりと、楽しい時間を過ごさせていただきました。
今後も山形済生病院の先生方との病診連携、医科歯科連携を大切にしたいと思っております。