インプラント治療を受けられた方へ

インプラント治療を受けられた方へ

サンプル画像
 インプラント埋入手術、二次手術を経てやっと上部構造が装着となり、ほっと一息といったところだろうと思います。咀嚼機能が回復され咬めるようになったのですから、ある意味ゴールに到達したということになります。では、ゴールにたどり着いたのだから、あとはそれでおしまいでしょうか?答えはNoです。ここからが別の意味での新たなスタートとなります。

 なぜなら、インプラントを入れることが目的ではなく、咬む機能を回復し、長期にわたり機能させることが目的であり、目標であるからです。あくまでもインプラント治療はその手段の一つにすぎません。きちんとした診断、手術、補綴処置は当然ですが、術前の準備や環境整備とともに、術後のメインテナンスはとても重要となります。

インプラント周囲炎

サンプル画像
 インプラントを入れた後はむし歯にはならないし、歯周病にもならないからお手入れは不要とお考えの方が時々いらっしゃいます。本当にそうでしょうか?答えはもちろんNoです。人工物ですからさすがにむし歯にはなりませんが、歯周病と同様の「インプラント周囲炎」に罹患することがあります。これがインプラント治療において最も問題になってきますが、周囲炎を防げば長持ちさせられると考えられます。それには毎日のセルフケアと定期的なプロケアが必須になりますので、これを実践出来ないようであればインプラント治療は考え直した方がよいかもしれません。

インプラントのメインテナンスの重要性

サンプル画像
 天然歯のケアやメインテナンスが重要なことは皆さんもよくご存じでしょうが、インプラントの場合はさらに重要が増します。天然歯の場合はもともと生体の一部ですから、虫歯や歯周病などから身を守る仕組みになっており、限界を超えてしまうと病気が発症したり具合が悪くなったりします。

 ところがインプラントは異物で本来生体には不要のものですから、いったん何か問題が起こると生体はこれを排除しようとします。つまり、感染などの問題が発生すると、天然歯のような生体の一部と異なり、人工材料は排除される速度が速いということです。また口腔内は多くの細菌が常在しているだけでなく、咀嚼をはじめとした機能時や夜間の歯ぎしりなどでかなりの力がかかります。このように細菌と力という、とても厳しい環境の中で働き続けなければならないのです。

 そのためには常に良い状態を保つ必要があるということは、容易に想像がつくと思います。また、天然歯の咬み合わせは一生変化し続け、生体はある程度の変化は許容し適応します。しかし、許容範囲を超えると何らかの症状をきたす場合があり、インプラントにおいては想定外のことが起こる可能性もあります。ご自身が変だなと気が付いてからでは遅すぎることもあります。

 そのような事態を回避するためにも、日々のセルフケアを充実させ、定期的にメインテナンスを受けるようにしましょう。

インプラント治療を考えていらっしゃる方へ

サンプル画像
 インプラント治療に関しては、患者さんの側からお問い合わせがあったり治療の希望があったりと、皆さんにとっても今や特別な治療方法ではなく、ずいぶんと身近な治療方法になってきたのではないでしょうか。

 健康保険が適用されないなど、まだまだ費用の面での課題はありますが、咬合を中心とした口腔のより良い機能の回復のためには欠かせない方法となってきました。しかし、抜歯をしてインプラント治療をと考える前に、本当にその歯は残せないか、何か残す方法はないかを探ってみるべきです。歯科医師側も安易に抜歯を行うことは避けなければなりませんが、インプラントをするための抜歯ではないかと疑いたくなる場合もあり、事実であればこのようなことは本末転倒です。

 一方では、保存不可能な歯をいたずらに残そうとすることも治療期間が長くなり、患者さんが不利益をこうむります。このようなことがないようにするには、いかなる場合においても術者の適切な判断が要求されます。当院では、抜歯をしてインプラント治療をしたいと希望して来院された方へも、十分に保存の可能性を検討したうえで、まずは残す方法をご説明するようにしております。いくらインプラントが優れた治療方法であるとはいえ、天然歯に勝るものはありません。他院で抜歯しか方法がないと言われた場合でも、いろいろな方法で抜歯を回避し保存できる場合もあります。まずは一度ご相談ください。